願いを込めたセレモニー☆彡
こんにちは!
いつもカリヨンスタッフブログをご覧くださり、ありがとうございます。

7月7日は七夕!
皆様は何か願い事をされましたでしょうか?
カリヨン高知の近所にも、願い事が書かれた笹の葉がたくさん飾られていました♪
いろいろなものに気持ちを込め、自分や大切な人の幸せを願う・・・。
そのような習わしやジンクスが、ウェディングの世界にもたくさんあります。
例えば【サムシング・フォー】
何か古いもの
何か新しいもの
何か借りたもの
何か青いもの
この4つを結婚式当日身につけた花嫁様は、幸せになれるといいます。
カリヨンにご来店くださった花嫁様にも、お母様からゆずって頂いたジュエリーや、幸せな結婚生活を送られているお友達から借りたハンカチなど、それぞれの思いを込めたグッズたちと一緒に挙式当日を迎えられる方がたくさんいらっしゃいます♪
ちなみに、カリヨンからすぐ近くの『オワゾブルー』はフランス語で『青い鳥』。こちらもサムシング・フォーから名付けられた挙式会場です。

また、ウェディングベールは花嫁様を邪悪なものから守る『魔除け』の意味が込められており、お母様が挙式前にベールを下ろす『ベール・ダウン』、新郎様がベールを上げてキスをする『ベール・アップ』が行われます。
今まで花嫁様を守ってきたご両親様から、新郎様へのバトンタッチ。
『これからは私が花嫁を守ります』と、誓いのしるしのセレモニーです。
結婚をするおふたりは、周りのたくさんの方からの祝福と、『幸せになりますように』というあたたかい思いを受けて夫婦になります。
祝福のセレモニーの一つ一つも、かわいいだけでなくゲストの方の心を打つのは、それらが様々な願いを込めて昔から受け継がれてきたものだからなんですね。

おふたりが最良の一日を迎えるその日、経験される様々なセレモニーや手にされるグッズの由来や込められた願いを知っていると、より思いの深まる一日になるかもしれませんね♪
『こんなことしてみたいな...』
『この演出はどういう意味なの?』
わからないこと、知りたいこと、カリヨンスタッフになんでもご相談ください!
皆様のご来店、お待ち致しております!
それでは、カリヨン高知 永吉でした♪
≪カリヨン高知 来店のご予約はこちら≫
≪カリヨン高知 資料請求はこちら≫

*ジューンブライド*
みなさま こんにちは!
カリヨン高知の片田です。
いつもカリヨン高知のブログを見ていただき 誠にありがとうございます^^
早くも6月半ばとなり 「ジューンブライド」 の季節ですね。
6月の花嫁さんは幸せになるという3つの言い伝えがあります。。。

まずひとつに結婚生活の女神(ユーノ)が祭られた6月♪
6月に結婚するとユーノに見守られ素敵な結婚生活ができ、幸せになれるとも言われます。
そして昔ヨーロッパでは結婚できない月がありました
それは農作業が1年の中で一番いそがしい時期3月~5月です。
そのピーク時期が終わった6月に多くのカップルが結婚し 結婚ラッシュになり街中で結婚式が多く行われ
皆が祝福してくれる6月に結婚すると幸せになるという説です。
最後にヨーロッパでは「6月が一番天気の良い月」になり、雨が少なく気温もよい月なんです!
そこで 一番雨が降らない6月に結婚しようよ ということになったそうです。
みなさま ご存知でいらっしゃいましたでしょうか。。。
ぜひ たくさんの花嫁さまに幸せになっていただきたいです♪

いよいよ明後日!
2016.6.19 SUN 11:00~19:00
挙式場 オワゾブルーにて
【幸せの特典 抽選会付き】
ジューンブライド ウェディングフェアを開催いたします!

≪可愛いスイーツと季節のお飲み物≫ティーパーティセットや
≪ゲストと一緒に楽しめる≫キャンディビュッフェの特典が
1組1点プレゼント!

ドレス試着やウェルカムスイーツ試食も無料で体験いただけます♫
ぜひ詳しい内容はこちらから→フェア詳細
ご予約はこちらから→フェア来店予約
皆さまとお逢いできますのを楽しみにお待ちしております^^

ブーケカクテルのご紹介♪
こんにちは!
いつもカリヨンスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
夏を感じる日が次第に増えてきましたね。
高知では気温30度超えの日もちらほらと・・・!
そんな、これからの暑~い季節のウェディングパーティに欠かせないのは、、、

そう、美味しいお酒やカクテルですよね!
特に宴好き、お酒好きの高知県では、お料理と同じくらいお飲み物にこだわりたい!というおふたりも多いのではないでしょうか。
そんなおふたりにおススメしたいのが、その名も【ブーケカクテル】!
ブーケカクテルとは・・・おふたりにご用意する、世界にたった一つのカクテル♪
パーティの始まりを告げる乾杯のセレモニー。

新郎新婦のとなりで腕を振るうのは、国際バーテンダー協会(IBA)公認のバーテンダー。
その華麗な技は会場中の視線をクギヅケにすることでしょう・・・!
この日にお出しする、すべてのカクテルをおつくりいたします。
愛車の名前、お気に入りの映画のタイトル、ふたりで見た思い出の風景、、、
カクテルの名前に込められたおふたりのエピソードや背景をゲストの方にご紹介しながら、それぞれのグラスに注がれたら・・・

さあ、乾杯です!

ブーケカクテルはパーティ中はゲストの方ももちろんオーダー可能♪
おふたりを、より近くに感じていただけるかもしれませんね。

このほかにも、ウェルカムのお時間にお楽しみいただく【セレブレーションカクテル】をはじめ、40種類以上のカクテルメニューをご用意!
定番の味はもちろん、ノンアルコールカクテルも充実しておりますので、お子様や妊娠中の方も安心してお楽しみいただけます。
いかがでしたでしょうか?
美味しいお料理、楽しいおしゃべりとともに、特別なカクテルでおふたりの最高の一日をゲストの方と楽しんでみませんか?

気になった方は、ぜひ!カリヨンスタッフにご相談くださいね♪
カリヨン高知 永吉でした!
↓↓↓ ブーケカクテルやお料理、アットホームなパーティのこと、なんでもご相談ください!
///5/29(日) オワゾブルー 少人数レストランウェディングフェアはこちら///
///カリヨン高知への来店予約はこちら///

和の着こなしの楽しみ
こんにちは♪
いつもカリヨン高知のプランナーブログをご覧くださり ありがとうございます
日中は汗ばむ陽気も多くなり 暑さにむかう季節を感じるようになってまいりました
さて 近年その美しさが見直され「和装婚」のご希望の声も多くなってきました
そこで 今日は私も大好きな和装について少しお話しさせて頂きますね(^o^)
結婚式にまつわる和装にもドレスと同じようにさまざまな種類があり

凛として輝く 「白無垢」

金糸銀糸による刺繍や織り染めなど色や柄が華やかな 「色打掛」

帯や小物のコーディネートが楽しめる 「引き振袖」 ...

お着物には『吉祥文様』とよばれる鶴や亀、松竹梅、鳳凰などの様々な柄が織り込まれています
その一生を夫婦で添い遂げる鶴は「生命力の豊かさ」「長寿」をあらわし
また松竹梅は喜びの象徴としても縁起が良い柄です
扇子は末広(すえひろ)といって 「末広がりで幸せになれるように。。。」
筥迫(はこせこ)は今で言う化粧ポーチ☆
身だしなみを整えいつまでも美しくいられますようにとの願いが。。。
懐剣(かいけん)は花嫁様をあらゆる災いから守るという言い伝えもあるそうです
日本の伝統婚礼文化は本当に奥が深い!!
このように 古くから和の装いには花嫁が身につける小物の ひとつひとつに至るまで
幸せになれるようにと 願いがたくさん込められ 今に引き継がれています
文様や小物の意味や言われを知っていると衣装選びもより楽しくなりますよね♪
そこでブライダルスクエアひよしやの今月の☆イベント「和の着こなし展」ご紹介しますね✧✧✧



お顔回りを華やかにする半襟
お着物の表情を変える帯揚げetc.....
見ているだけでワクワクするそんな和小物がたくさん!!
ぜひ自分らしい たったひとつの 着こなしを お楽しみください♪♪♪
カリヨン高知 乾でした♪
→→→→和の着こなし展・カリヨン高知への来店ご予約はこちらから

<<
1
2
3
4
5